しがないラジオ駆動活動をYWTで振り返る

しがないラジオ Advent Calendar 2018 12日目の記事です。

adventar.org

shiganai.org

しがないラジオを聞いてやり始めたことと
やりはじめるきっかけになったエピソードをまとめます

YWTとは

振り返り手法のひとつ

  • Y:やったこと
  • W:わかったこと
  • T:つぎやること

Y:やったこと

転職活動をはじめた

soundcloud.com


カイゼン・ジャーニーを知ったので、読み始めた

soundcloud.com

soundcloud.com


Vue.jsの存在を知り、フロントエンドへ興味を持った

soundcloud.com

取り掛かりとして、Vue.jsとFirebaseでWebサービス構築を体験した

ih6109.hatenablog.com


コミュニティのイベントに参加した

soundcloud.com

soundcloud.com

ex-sier.connpass.com

everyone-outputer.connpass.com


W:わかったこと

転職活動

  • 現職は必ず転職しなければいけない環境ではない
  • スキルアップという観点では現職は物足りないので、転職活動は継続する
  • 転職活動で学ぶことは多い
    • スキルの棚卸しができる
    • 足りないスキルを補うために学習する習慣がつく
  • エージェントを利用した大量応募は今の自分の状況にあっていない

インプット/アウトプット

  • Vue.jsに関連してFirebaseが面白そう
  • 転職だけではなく、現職の環境をカイゼンするという選択肢もある
  • 知らないことを学ぶのは楽しい
    • 自己学習だけではなく、勉強会という手法もある

コミュニティ

  • 目的をもって集まる場があるとモチベーションが上がる
  • コミュニティを維持するのは大変そう

T:つぎやること

転職

  • 大量応募ではなく、興味のある企業をしっかり選ぶ
  • スキルアップを継続する
    • Railsで構築したWebアプリへの機能追加
    • Vue.jsとFirebaseの深掘り

インプット/アウトプット

  • 質を重視したアウトプットにつなげる
  • LT登壇する

コミュニティ

  • 勉強会への参加を継続する
  • コミュニティ運営もしくは手伝いをする

まとめ

しがないラジオだけでなく、そこから派生した活動もありますが
しがないラジオ関連でいうと以上になります
胸を張ってしがないラジオにゲスト出演するのがひそかな目標だったりするので
転職する、現職にとどまるのどちらにせよ
身の振り方をしっかり定めたいです

次回はrmaruonさんです よろしくお願いします

2018年のセイチョウを振り返る

この記事は#セイチョウ・ジャーニー Advent Calendar5日目の記事です。

2018年を転職と関連する活動で振り返ります

2018年1月〜8月

はじめてプロジェクトリーダーとしてプロジェクトに参画した
そしたら要件定義が終わっていると聞いていたのにまったく終わってなかった
必死に要件定義を終わらせて、顧客との仕様調整して合意し、基本設計、詳細設計までやった
なんなら製造もやりつつ、メンバーと細かい仕様調整を行った
幸い部門内でも優秀な開発メンバーが集まっていたので、なんとか炎上せずに済んだ
でも出来上がったものは顧客の業務改善につながりそうになかった

受託開発の限界を感じて、転職を考え始めた

2018年9月

いくつか面談を受けたが、自分の軸や定まっていなかったのでたくさん落ちた
妥協して現職のままで・・・なんて甘えた考えが首をもたげ始めていた

そんなとき、転職LTを知った

ex-sier.connpass.com

第1弾の様子について書かれたブログを読み、LT資料を読んだ
その過程で「しがないラジオ」を知った

shiganai.org

転職LT第2弾の登壇者がゲスト出演されている回から聞き始めた
通勤時間に聞けるので無理なく聞き続けることができた

そして、転職LTで学んだ内容を実践した

  • 職務経歴書を書き直した
  • なぜ転職したいかを真剣に考えた
  • 自分が今までやってきたことを棚卸しした

なにより、自分と似た境遇で転職しようとしている人がいることが励みになった
多くのものを受け取ったので何か返せるものはないかと思いブログを書き始めた

スキルアップの一環としてProgateで「Ruby」「Rails」の学習を始めた

2018年10月

「セイチョウ・ジャーニー」「完全SIer脱出マニュアル」が販売させることを知り、
技術書典に参加した
楽しく働くことができることを知り、より転職への意欲が高まった

イチョウへのハードルを極限まで下げて、なるべくアウトプットすることを知った

Progateでの学習がひと段落したので、RailsTutorialに着手し始めた
ポートフォリオとしては弱いかもしれないが、自分でWebサイトを構築し始めた

少しずつ自分の転職の軸も定まり始めた

自分でWebサイトを構築し、ドメインも取得して設定した
目に見える成果ができたことである程度自信がついた

2018年11月

転職LT第3弾に参加し、コミュニティ活動が楽しく感じていることに気づいた
WEBエンジニア勉強会10に参加した
はじめて参加した勉強会だった
転職エージェントに登録し、本格的に転職活動を始めた
自信をもって面接に臨むことができた

会社に転職の意向があることを伝えたところ、社長と話すことになった
そこでは遠慮なく、案件、チーム、部門の問題だと思うことを話した
会社の目指す方向や社長のビジョンを直に聞いた
なにより社長が「せっかく働くなら楽しく働きたいよね」と話ししていて、
現職にも希望があることを知った

それでも自身が目指す方向と違いがあるので
転職活動を継続することを決めた

まとめ

  • アウトプットの大切さを学び実践した
  • 行動することで知見が広がることを実感した
    • いままで考えられなかった反響があることを実感した
  • 振り返りが上手ではないことに気づいた
    • 意識して取り組まなければいけなことに気づいた
    • 少しずつ実践を始めた

しがないラジオmeetup2に参加したよ

しがないラジオmeetup2

shiganai.connpass.com

shiganai.org

LT パーソナリティ

てぃーびーさんの概念LT

噂に名高い概念LTを初体験

パーソナリティも初耳のしがないラジオアンバサダー
Twitterで宣伝すれば誰でもなれるとのこと

聞き慣れたセリフの開幕の儀でゆるーく始まりました

gamiさん

esa-pages.io

アウトプットの価値が認められると、泣くほど嬉しい
「価値が誰かに届くこと」にこだわりたいとのこと

僕も踏み込んだアウトプットを楽しくしたい!!

zuckeyさん

ゲスト駆動で成長していくお話
EM.FMでも取り上げられたやったことやって成長するお話

anchor.fm

多様なゲストとのトークをとおしてランダムな方向に成長する

LT しがないラジオに影響されて、5本のラジオを生やしていたら、楽しくて仕方がないPodcasterKANE by KANE

ここからは一般の方のLTですね

speakerdeck.com

Podcastを生やす際のハードルについて解説
ハードルを下げるためにはまずは知ることから

個人的には編集って何をしているのか知らなかったので新鮮でした

Podcast編集ツールの構想もあるとのこと
これは期待大ですね

LT やはり俺が転職しなかった世界線は間違っている?by みずりゅ

rykawamu.github.io

しがないラジオを通して世界は変わっていったお話
先日参加したWEBエンジニア勉強会でLTに登壇されていたり
転職LTにも一般参加されているので
昔から積極的に活動されている方だと思っていました

LTの内容が全体的にエモかったです

LT ノンデザイナーも明日からできる 資料作成のテクニック by mitsuhashi

実用的なテクニックが多数でこれはかなり参考になりました
LT用のスライド作るときに使わせてもらいましょう
登壇する予定はないですが

LT "しがない"エンジニアが、『しがないラジオ』でさらに楽しくなった話し by FORTE

docs.google.com

しがないラジオを聞いていたらさらに楽しくなったお話

  • 誠実に楽しむということ
  • 発信することの楽しさを知る

LT SIerのSEがWEB関係の仕事をして楽しくて仕方がない話 by arc

speakerdeck.com

しがないラジオを知ったきっかけ なぜ楽しいと感じるかという自己分析 SIerも楽しいよ

LT 会場スポンサー

メディアドゥさんのLT
自社サービスだと愛着が湧きやすいというお話
自身に照らし合わせながら聞いていたので
振り返ってみるとつぶやいていなかったですね
今更、転職するか現職に残るかを悩み始めているので
ちょっと真剣になりすぎちゃいました

懇親会

しがないラジオの(ほぼ)2周年と
gamiさんのご結婚おめでとうございます!!

  • ゆのんさん
    EM.FMでパーソナリティをされているゆのんさんにお声がけいただきました
    最新の及川さん回について感想をお話できました

  • zuckeyさん
    多くの方にお声がけして回っていたようで
    お話する機会がありました
    アイコンを覚えてもらっていたようで嬉しかったです

  • FORTEさん 光の戦士とのことでお声がけさせていただきました
    仕事も遊びも楽しそうにされているので目標にしたいです

その他にもいろんな方とお話させていただきました
アイコン見たことありますとお声がけいただくこともあり嬉しかったです

楽しく働き、楽しくアウトプットできるようにこれからも意識していきましょう

Vue.jsとFirebaseでミニWebサービス構築を体験した

こちらの本を写経する形でVue.jsとFirebaseに触れてみました

前提

  • Webのバックエンドメインで開発しているSIerエンジニア
  • jQueryを業務で触ったことがある
  • 調べれば、機能実装には困らない
  • Vue.jsを触るのはまじめて
  • Firebaseを触るのもはじめて

動機

  • Vue.jsに触れたかった
    →フロントエンドで何をしているのか知りたかった
  • Firebaseに触れたかった
    →WEBエンジニア勉強会#10でVue.js、Netlify、Firebaseで
    構築したサービスの紹介があり、興味があった
  • SPAに触れたかった
    →概念は知っていたが、構築したことなかったので興味があった

やったこと

  • 「Vue.jsとFirebaseで作るミニWebサービス」を写経して、
    マークダウンで記載した内容をリタルタイムに表示するサイトを構築した
  • ソースコードはチャプターごとにブランチを切ってGitHubにPushする

わかったこと

  • Vue.jsとFirebaseでサービスを公開する手順
  • Vue.jsでSPAを構築する手順
  • webpackという概念があるが、理解できていない
  • Vue.jsでできることのほとんどを理解できていない

つぎやること

  • 6章は手をつけていないので終わらせる
  • webpackについて知る
  • vue-cliについて知る
  • Vue.jsについて知る
  • Firebaseについて知る
    • データベースルールについて理解を深める
    • Google以外の認証についても理解を深める

感想

手軽にSPAを構築できて、公開もできるので入門としてちょうど良いと感じた
Vue.jsやFirebaseに深く理解するための足がかりではあるが
各技術の詳細を目的とした書籍ではないと宣言されているため
次のステップアップは別の方法を取る必要がある
解説しない内容について書籍内に記載されているため、次の足がかりは残されている

EveryoneOutputer#1参加に参加したので感想を簡単に書く #everyoneoutputer

イチョウ・ジャーニーから派生したイベント 11/19に開催された「セイチョウ・ジャーニー読んだ感想LT」イベントに参加しました

everyone-outputer.connpass.com

booth.pm

会場スポンサーLT マネーフォワード様

最初にマネーフォワードさんの事業について説明をいただきました

その後は振り返りの重要さについてお話がありました
Outputを通して得た経験から学ぶことが重要
振り返り手法としてのYWT

  • Y:やったこと
  • W:わかったこと
  • T:次にやること

今回のイベントについて振り返ると

  • Y:やったこと

    • イベントについてTwitterにつぶやいた
    • 懇親会でさまざまな方のお話を聞いた
      (転職LT#3よりも少人数なため、話しやすく感じた)
    • 懇親会で自分のことについても話した
  • W:わかったこと

    • 行動から得られるものがたくさんあることを再確認した
    • 行動してる人ってかっこいい
    • 転職LT#3の懇親会よりも自分ことを話すことができるようになっていた
  • T:次にやること
    • LT登壇のチャンスを逃さない
    • イベント運営を手伝いたい
    • 振り返りを習慣化する

さいよわSEを脱却するための行動

speakerdeck.com

Aizackさんの行動軌跡
どう行動して何を学んだかが整理されている
このLT資料を作る時点で振り返りを兼ねたアウトプットになってる感じ

チャレンジ1年生

speakerdeck.com

「あなたは今、楽しいですか」
行動するから自信が生まれる
行動すると課題が見つかる 課題は宝

このLTを聞いて臆病にならず行動しようと心に決めました

ブログ習慣化へのあゆみ

speakerdeck.com

毎日ブログを書くための習慣化技術

  • 定期的に書くことを意識しすぎない

はてなブログGoogleアナリティクスを仕込むと流入が可視化できてたのしい

はじめてLTした時の話

www.slideshare.net

おとさんのはじめてのLTのはなし
WEBエンジニア勉強会#10に参加していたので
おとさんのはじめてのLTをリアルタイムで聞いていました
飛び込みでLTされていたと記憶していますが
裏ではしっかり準備されていたことがわかります
やはり行動することでいろんなことに気づく

アドリブLT

VTRyoさんのアドリブLT
アドリブとは思えないくらいしっかりとお話されていました
その姿をみていて、ふと感じたことが

盛大に誤字していますが消さないことにしました

低カロ西村さんのLT

低カロ西村さんの半生に沿って、成長について語られていました
詳細はプライベートな話題が多かったので書かない方がいいかな
とにかく勢いがすごかった
根がポジティブで行動力のすごい人という印象

 まとめ

アウトプットをする場、フィードバックを受ける場として
これから規模も大きくなりそうな気がします
アンケートで、イベント運営を手伝いたいと回答しました
人前に立つの怖いけど、この場ならLT登壇してみたいなぁ

転職LT#3に参加したら前回と感じることが変わったことに気づいた #jobchanger

ex-sier.connpass.com

このブログを始めるきっかけになったイベント
「転職LT」の第3回が11/07に開催されました

前回の転職LTについて書いたのはこちら

ih6109.hatenablog.com

LTの詳細については他にアウトプットしている方が
たくさんいらっしゃるのでそちらを参考にしてください

当日の様子をKANEさんがまとめてくださってます

togetter.com

今回はLTを聞いていて感じたことを主に書きたいと思います

登壇者の話にすごく引き込まれた

今回の転職LTでは、登壇者の話が各々の熱い想いを語られていました

  • 当たり前を壊す
  • スキルは誤差
  • 人の可能性は無限大
  • 転職の軸を決める
  • 悩んだら優先順位をつける
  • 背伸びをしない!取り繕わない!
  • 大幅なスキルチェンジは厳しい道のりであることを覚悟する

前回の転職LTでは、登壇者の方の転職の進め方を
聞き逃がすものかと必死に聞いてた覚えがあります

しかし、今回は登壇者の方が伝えようとしていることを
より理解しようとし、共感することが多かったです(とくにスポンサーLT)

前回の転職LTでは「転職活動の進め方」を求めていましたが
今回は「自分にとって働くのに大切なこと」を確かめるために
「登壇者の思い」を感じるために参加していました

今までやってきたアウトプットや転職情報の収集を通じて
自分の思考やスタンスが変わっていたことにはじめて気づきました

懇親会でご挨拶させていただきました

  • いわしまんさん
    Twitterやブログにいつもいいねをつけていただいていたのでご挨拶
    名刺も頂きました

  • KANEさん 「おしごとam」「おしゅうかつam」をきいていたのでお話を伺いました
    「そこまでゆうかねラジオ」も教えて頂いたので聞きながら記事を書いています

  • みずりゅさん KANEさんにご挨拶した際、近くにいらっしゃったんですが
    ご挨拶できませんでした 2日後のWEBエンジニア勉強会に参加した際、
    登壇されていたので、軽くですがご挨拶させてもらいました

また、ブログをみたことがあると声をかけて頂いた方もいて嬉しかったです

参考

今回はアウトプットをされる方が多いので
転職LTについて気になる方は確認してみてください

awana1023.hatenablog.com

note.mu

fortegp05.hatenablog.com

ebichiki.hatenablog.com

blog.capytan.net

alek3.hatenablog.com

転職LTのアドベントカレンダーがあるようなので
アウトプット先を探している方は参加されてはいかがでしょうか?

気を引き締めて頑張ろう
転職できたらコミュニティに還元するために
LTに登壇したり運営のお手伝いをしたいなという気持ちが沸いています それほど多くのことをもらっているのだなと感じています

「#完全SIer脱出マニュアル」に沿った転職活動記〜活動中編〜その3

この記事は以下の続きです

ih6109.hatenablog.com

ih6109.hatenablog.com

また、事前に「完全SIer脱出マニュアル」を読まれることをお勧めします booth.pm

3.5 ステップ4:転職活動で語れる実績を作る

マニュアル内では転職活動を進めることに自信がない場合に、
「実績」と「自信」を作ることを推奨しています
私見ですが、SIerに勤めている場合(とくに勤務年数が長くなるほど)
Web系に転職する「自信」を持つのは難しいと思います
私もWeb系に転職できるだけの「自信」を持っていなかったため、
実績づくりをしています

  • プログラミング教室
    体系的な知識を学ぶ機会として、
    プログラミング教室という選択はかなり魅力がありました
    しかし、卒業までの期間の長さを考えると積極的に採用できませんでした
    現職プロジェクトの状況が悪く、いつ長時間の残業を強いられるか読めないために
    空き時間を使って独学でWebサイトを構築することを選びました
  • 独学でオリジナルWebサイトを構築する
「サイトとしてのクオリティや保守性は、あまり気にすることはありません」

この一言で、実績づくりの心理的ハードルはかなり下がりました
「まずはやり始める」ことで着実に進捗と自信が生まれることを感じました
しかし、どのようなWebサイトを構築するのかという課題はいつも重くのしかかります
そもそも一般向けに広く利用されるためのアイディアがあるのであれば、転職に苦労していません
そこで、まずはWebサイトを構築する際の条件を整理し方針を決めることから始めました

  • なるべくお金をかけることなく、Webサイトを公開したい
    方針:サーバはGCEの無料枠を利用し、無料のドメインを取得する
  • 個人情報を保持することは避けたいので、ログイン機能などは実装しない
    方針:サーバで収集した情報を集計するなどして、発信するサイトにする
    外部APIから情報を収集して、公開する
  • Railsチュートリアルを学習したので、Railsを利用したい
    方針:RailsをGCEのVMに構築する
    APIからのデータ取得は趣味で組んだPythonがあるので流用する
  • ソースをGitHubで公開したい
    方針:公開してしまうと不都合な情報はそもそも持たない
    SQLiteを採用し、そもそもDBユーザ情報を持たない
    DBに保存するのはAPIから取得可能な情報のみ

ここまで決めれば、あとはどのAPIを利用するか考えるだけです
私は自分の興味があることからサービス内容を決めました
そして実績として構築したのが以下となります

VOICEROIDニコニコ動画ランキング

ドメインは変わるかもしれません
詳細はこの記事の趣旨と外れるので別記事にしたいと思います

これ以降の章はまだ実戦していない内容が主なため
活動中記としては一度ここまでとしたいと思います

ここまでお付き合いありがとうございました